BCライオンズ

友人にチケットを頂いて、行ってきました、フットボールのゲーム。

開閉式屋根が素晴らしいBCプレース。

チアリーダーも歩いて回ったり、踊ったり。

一緒に行った学生さんクリスタルさんと「みんな、もう少し痩せたほうが、、、」「そうですねえ、なんだか、みんなムチムチ、、、」

チームのロゴはクーガー(マウンテン・ライオン)です。グッズ・ショップもあるのですが、ツボに入るようなぬいぐるみなどはなく、、。

この日のハーフタイム・ショーはインドの方々のダンス。エド・シーランなどのポップスをインドっぽくアレンジしたなかなかノリノリな曲のメドレーでした。

それに感化されてか、ホットドッグ、ハンバーガーなどいろいろあるフードの中から、インドのラムカレーを。

この巨大なスタジアムはもちろんエアコンなし。バンクーバーはここ数年、夏、気温と湿度が以前に比べるとかなり上がるようになったので、これからもゲームを観る人は、蒸し暑くてちょっと辛いだろうな、と思いました。

4コメント

  • 1000 / 1000

  • lisuchan

    2017.08.09 05:22

    @danielanわたしはホッケーのほうがフットボールよりすきです。I still don't like the, cut, cut, cut feeling of this game, due to interference, tackled down etc. でも、このスタジアムは、すばらしいです。It is worth going their just to look at the facility.
  • danielan

    2017.08.08 18:40

    I have never been to a football game. Is it a similar atmosphere to a hockey game? I used to get free tickets to those form coworkers once in a while, but haven't in a long time now.
  • lisuchan

    2017.08.07 14:30

    @4517あとでフットボール・ファンの友達に聞いたところ、チアリーダーは、ありとあらゆるタイプで構成するようになってるそうな。ムチムチあり、すらっとした人あり、金髪あり、アジア人あり、と。そうしないとどっかから「差別だ」って批判が出るかららしい。それも、なんだかねぇ。 そうなのよ。あの快適な夏はどこに、、?まあ、それでも夜は16度ぐらいまで下がるからそれが救い。 アブラゼミが「ミーン、ミーン」で、ツクツクホーシが「つくつくほーし」。クマゼミは知らない、というか覚えがない。セミの声、20年聞きいてないわ。 スタジアムのスタンドにも入ってるこのカレーの店、主店舗のレストランは超人気で、多分予約できないから、並んで待たなきゃいけない、っていうインド料理店なの。伝統的なインド料理をちょっと捻ったような独特なメニューが人気。