スティーブストンで

カナダ・デーに毎年行われる「サーモン・フェスティバル」に初めて行ってみました。

ワンちゃんたちもメープル・リーフのバンダナでお祝いモードです。

メイン・イベント、サーモンのバーベキュー。

行列がすごかったのと、プレートを受け取っている人の中身をちょっと見てみたら、うーん、これで16ドルはちょっとなあ、と感じ、パス。

この小さい街の学校やクラブのメンバーのパレード。

ランチはギリシャのドネール。ラムと野菜たっぷり、タジキソースがかかっています。

ご一緒したドンさんとゆーこさんは、この怪しい照り焼きのフードトラックで、、、。

もともとスティーブストンは漁港。以前は缶詰工場のメッカで、今でも「キャナリー(缶詰工場)」の看板が目に入ります。

バナーには「カナダ建国150年」のナンバーが。

100年以上前に作られた市街電車の展示も。

このサーモン・フェスティバル、今年で72回目になるそうですが、建国記念日のイベントというよりは、街のフェスティバルという感じでした。

行き帰りとも自転車。片道16キロ、往復で32キロ。ドンさんとゆーこさんがベテラン・サイクリストなので、一人では絶対しないだろうサイクリングをすることができ、楽しかったです。

4コメント

  • 1000 / 1000

  • lisuchan

    2017.07.05 05:37

    @danielanほんとうに、サーモンプラターはたかかったです。 スティーブストンに、いろいろなおもしろいみせがありますね。わたしはほとんどスティーブストンにいきませんが、、。
  • danielan

    2017.07.04 18:14

    Watashi mo Canada day ni Herbert to Steveston e ikimashta. Demo watashitachi wa hirugohan ato de, gogo ikimashita. Parade o mimasendeshita. Salmon BBQ o mimashita, takakatta desu yo. Nigiyaka deshita yo. Nichijoubi ni ku ji gurai Steveston de joggingu o shimashita. Totemo shizuka deshita. Richmond de Steveston ga watashi no ichiban sukina tokoro desu.
  • lisuchan

    2017.07.04 16:59

    @4517鋭い!さすが!あのカタカナに気がついたな!テアイヤッキーって言われてもねぇ。どうして誰か日本人に「これ、合ってる〜?」って聞かなかったんだろう、しっかりフードトラックにプリントする前に。 同じ日、カナダプレースでは花火あげたり、色々「カナダデー」のイベントがあったみたいだけど、ここスティーブストンのはまあ、イベントだったわ。皆さんには楽しんでもらって、地元にお金を落としてもらう、ってのが趣旨かな。